漢字・漢和辞典-OK辞典⇒⇒⇒「坊」という漢字
「坊」という漢字

漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「坊」は中学生で習います。)

成り立ち読み方画数・部首
意味

①「まち

 ア:「住宅や商店が多く人口が密集している所

 イ:「商店の並ぶにぎやかな場所」、「定期的に人が集まり、商売を行う場所

 ウ:「市や区を構成する区画

 エ:「田んぼ、畑の区画

②「店(商品を並べて売る場所)

③「工作場所

 ア:「簡単な物を作る

 イ:「土木・建築・製造などの工事や作業場所

④「部屋

⑤「

⑥「建物

 ア:「皇太子(次に天皇になるべき人)の住む所」(例:春坊)

 イ:「役所の名前」(例:典書坊)

 ウ:「

※ 「寺」とは、永遠に変わるのない
  正しい道筋(順序)を理解して、
  自分のものにするに、仏像を
  建物の中に置いて、修行を行う場所

  の言う

 エ:「僧の住居

※「僧」とは、仏門に入った(仏教を開いた釈迦の教えである、いつ
  どんな時にも変わるのない、正しいの道筋を自分のものに
  するに、修行を行う
言う

⑦「つつみ」(同意語:堤)

 ア:「水があふれないように、湖沼・川・池などの岸に沿って土を
    高く盛り上げたもの)
」(例:堤防)(同意語:隄)

 イ:「水をためた池

⑧「防ぐ

日本のみで用いられる意味

⑨「ボウ

 ア:「」、「僧のように頭をそった

 イ:「幼児を親しんで呼ぶ」(例:坊や)

 ウ:「他人をバカにして悪く言ったり、笑ったりする意味を表す
   (例:食いしん坊)

 エ:「昔の都の行政区画。十六町を言う

成り立ち

会意兼形声文字です(+)。「土地の祭る固め」の

象形(「」の意味)と「両方に突き出た柄のある農具:すき」の象形

(ならんで耕すさまから、「かたわら・方角」の意味だが、ここでは、

左右にひろがる」の意味)から、「左右に広がる村里」を意味する

「坊」という漢字が成り立ちました。

≪漢字がもっと楽しく/面白くなる
アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック

読み

音読み:「ボウ」、「ボッ

常用漢字表外:「ホウ

訓読み:常用漢字表内はなし

常用漢字表外:「へや」、「まち

画数

7画

部首

土(つち、つちへん(土偏))

「土」を含む漢字一覧

美しい漢字の書き方【PR広告】

100万人を超える指導実績を持つ
【がくぶん ペン字講座】無料資料には、
漢字を上手に書くコツが細かく記載されており、
とても美しい漢字が簡単に書けるようになりますよ(^^♪

資料請求には、氏名郵便番号住所電話番号
記載が必要ですが、バランスの良い美しい字が書ける
ようになるので、今すぐ資料をもらっておきましょう。


≪とてもキレイな字≫が書け、
周りの評価も上がって嬉しい!
【ペン字講座】の無料資料はこちら


漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る