漢字・漢和辞典-OK辞典⇒⇒⇒「渡」という漢字
「渡」という漢字

漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「渡」は中学生で習います。)

成り立ち読み方画数・部首
意味

①「わたる

 ア:「間を隔てているものの一方から他方へ越えていく

 イ:「船や飛行機で海外へ行く」、「海外から来る

 ウ:「鳥が繁殖地と越冬地の間をいききすること

 エ:「通り過ぎていく

 オ:「あちらこちらと動いていく

 カ:「ある範囲にまで及ぶ」、「広く通じ

 キ:「ある柄にかかわりをもつ」、「関係する

 ク:「ある時間・期間とぎれずに引き続く

 ケ:「世の中を生きていく」、「暮らす

 コ:「他のの所有物となる

 サ:「配られて、ある範囲全体に届く

 シ:「相撲で、双方互角に組む

 ス:「一方から他方へ移動する」、「行く、または、来る

 セ:「行く歩くの敬語

 ソ:「在る・居るの敬語

②「わたす

 ア:「人やを舟で向こう岸に運ぶ

 イ:「物の上を越えて、一方から他方へ物がとどくようにする

 ウ:「手渡す

 エ:「自分の持っているもの、権利などを他の与え

 オ:「人や物を他の場所に移す

 カ:「通りなどを歩かせる

 キ:「馬で、川などを渡る

 ク:「の力で、迷っている々を救う

③「わたし

 ア:「物などを人に渡すこと

 イ:「人や貨物を舟で向こう岸に渡すこと。また、その舟や、舟の着く場所

 ウ:「船から岸や他の船に渡るためにかけた板

 エ:「直径

④「わたり

 ア:「川などの渡る場所

 イ:「離れた二つの場所に掛けて渡すもの

 ウ:「外国から渡来すること

 エ:「定住しないで渡り歩くこと

 オ:「退職した官僚が退職後の勤め先を次々と移り歩くこと

 カ:「両者が通じ合うように交渉すること

 キ:「囲碁で、相手の石を挟んで両方の石が連絡すること

 ク:「動物、特に鳥が、環境の変化に応じて行う季節的な往復移動

 ケ:「直径

 コ:「川などを渡ること

 サ:「活版印刷の組版で、ページ物を組み付けるとき、見開きの
    左側の版の左端から右側の版の右端までの寸法


 シ:「ある所へやって来ること

 ス:「来訪すること

成り立ち

会意兼形声文字です(氵()+)。「流れる」の象形と「屋根の象形と

器の中のを煮たり・沸かしたりする象形と右手の象形
」(「ものさしを

わたして測量する
」の意味)から、「水をわたる」を意味する「渡」という

漢字が成り立ちました。

≪漢字がもっと楽しく/面白くなる
アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック

読み

音読み:「

訓読み:「わた(す)」、「わた(る)

※訓読み⇒()の中は「送りがな」

名前(音読み・訓読み以外の読み):「ただ」、「わたり」、「わたる

画数

12画

部首

氵(さんずい(三水))

「氵」を含む漢字一覧

美しい漢字の書き方【PR広告】

100万人を超える指導実績を持つ
【がくぶん ペン字講座】無料資料には、
漢字を上手に書くコツが細かく記載されており、
とても美しい漢字が簡単に書けるようになりますよ(^^♪

資料請求には、氏名郵便番号住所電話番号
記載が必要ですが、バランスの良い美しい字が書ける
ようになるので、今すぐ資料をもらっておきましょう。


≪とてもキレイな字≫が書け、
周りの評価も上がって嬉しい!
【ペン字講座】の無料資料はこちら


漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る