漢字・漢和辞典-OK辞典⇒⇒⇒「亜/亞」という漢字
「亜/亞」という漢字

漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「亜」は中学生で習います。「亞」は常用漢字外(人名用漢字)です。)

成り立ち読み方画数・部首
意味

①「みにくい

 ア:「顔や姿かたちがよくない

 イ:「見て不快な感じがする」、「見て嫌な気持ちがする」、
   「見て気持ちが悪い

②「つぐ

 ア:「すぐそのあとに続く」(例:不幸に次ぐ不幸)

 イ:「すぐその下に位する」(例:東京に次ぐ大都市)

③「あいむこ(姉妹の夫同士)

④「姉妹のむこが互いに呼ぶ名前

⑤「亜細亜(アジア)の略」(例:東亜)

⑥「分岐点

⑦「どもる声(ものを言う際に、声がなめらかに出なかったり、
  同じ音をくり返したりする声)


⑧「亜爾然丁(アルゼンチン)の略

⑨「化合物中で酸化の程度の低いものを表す」(例:亜硫酸)

⑩「生物学で、生物分類上の基本単位である門・綱・目・科・属・種などの、
  それぞれの下位単位を表す語。
」(例:亜種)

⑪「(「堊 (あ) 」の代用字)白い土」(例:白亜)

成り立ち

象形文字です。「古代の墓の部屋を上から見た」象形から、

「先祖の墓を造って祭る次の世代」を意味し、そこから、

次のもの」を意味する「亜」という漢字が成り立ちました。

※「亜」は「亞」の略字です。

※「亞」は「亜」の旧字(以前に使われていた)です。

≪漢字がもっと楽しく/面白くなる
アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック

読み

音読み:「

訓読み:常用漢字表内はなし

常用漢字表外:「つ(ぐ)

※訓読み⇒()の中は「送りがな」

名前(音読み・訓読み以外の読み):「つぎ」、「つぐ

画数

7画」(亜)

8画」(亞)

部首

二(に)

「二」を含む漢字一覧

美しい漢字の書き方【PR広告】

100万人を超える指導実績を持つ
【がくぶん ペン字講座】無料資料には、
漢字を上手に書くコツが細かく記載されており、
とても美しい漢字が簡単に書けるようになりますよ(^^♪

資料請求には、氏名郵便番号住所電話番号
記載が必要ですが、バランスの良い美しい字が書ける
ようになるので、今すぐ資料をもらっておきましょう。


≪とてもキレイな字≫が書け、
周りの評価も上がって嬉しい!
【ペン字講座】の無料資料はこちら


漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る