漢字・漢和辞典-OK辞典⇒⇒⇒「殆」という漢字
「殆」という漢字

漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「殆」は常用漢字外(人名用漢字)です。)

成り立ち読み方画数・部首
意味

①「あやうい()」、「あぶない()」

 ア:「人に不幸をもたらすが起きそうである

 イ:「すぐにダメになりそうである」、「もろい

 ウ:「死にかかっている」、「滅びかかっている

 エ:「見通しが暗い」、「未来が明るくない

 オ:「信頼度が低い」、「不安な」、「不確かな

②「あやうくする(危険な状態にする)

③「あやぶむ()」

 ア:「恐れる」、「不安に思う

 イ:「疑う

 ウ:「気遣う(あれこれと気にかけて心配する)

④「おそれる()」

⑤「つかれる()」

⑥「やぶれる()」

⑦「ほとんど

 ア:「~に似ている

 イ:「おそらく・きっと(可能性が高いことを表す語)

 ウ:「ちかい()」、「近づく」、「近づける

 エ:「全部とはいえないが、それに近い程度に」、「大部分

 オ:「身近に深くかかわっているさま

 カ:「よく当てはまるさま

⑧「はじめ()」

成り立ち

形声文字です(歹+)。「肉の削りとられたの白骨死体」の象形と

農具:すきの象形と口の象形」(大地にすきを入れてやわらかくする

さまから、「心がやわらぐ・よろこぶ」の意味だが、ここでは、「

通じ(「」と同じ意味を持つようになって)、「きざし(物事が

起こる前の小さな変化)
」の意味)から、死のきざし、すなわち

あぶない」を意味する「殆」という漢字が成り立ちました。

≪漢字がもっと楽しく/面白くなる
アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック

読み

音読み:「タイ

訓読み:「あや(うい)」、「ほとん(ど)

※訓読み⇒()の中は「送りがな」

名前(音読み・訓読み以外の読み):「ちか

画数

9画

部首

歹(がつ、がつへん(歹偏)、かばねへん、いちたへん(一タ偏)、しにがまえ)

「歹」を含む漢字一覧

合わせてチェックしてみよう
」、「

美しい漢字の書き方【PR広告】

100万人を超える指導実績を持つ
【がくぶん ペン字講座】無料資料には、
漢字を上手に書くコツが細かく記載されており、
とても美しい漢字が簡単に書けるようになりますよ(^^♪

資料請求には、氏名郵便番号住所電話番号
記載が必要ですが、バランスの良い美しい字が書ける
ようになるので、今すぐ資料をもらっておきましょう。


≪とてもキレイな字≫が書け、
周りの評価も上がって嬉しい!
【ペン字講座】の無料資料はこちら


漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る