漢字/漢和/語源辞典:OK辞典
「座」という漢字
「座」は小学6年生で習います。
成り立ち読み方画数・部首
書き順・書き方
意味

①「すわる場所」、「」(例:座席)

②「敷物

③「器具を置く台」(例:砲座)

④「畳を敷きつめた部屋。
  特に、客間
」(例:座敷)

⑤「宴会の席」(例:座敷)

⑥「集まり」、「つどい」(例:座長)

⑦「地位」、「くらい(位)」、「階級

⑧「星の集まり」(例:星座)

日本のみで用いられる意味

⑨「くら(くらい(位)の略)
  (例:高御座)

⑩「

 ア:「ギルド(中世、商品の製造・
    販売上、独占権を得ていた
    商工業者の組合)
」(例:紙座)

 イ:「江戸時代、貨幣や度量衡器
    (長さ・体積・質量を測る器具)
    などを製造した国の設置した
    場所
」(例:金座)

 ウ:「芝居などの興行場(入場料を
    とって人に演芸やスポーツを
    見せる場所)の名前の下に
    つける語
」(例:歌舞伎座)

 エ:「芝居などの芸人の集団
   (例:一座)

 オ:「仏像などを数える語

⑪「すわる

 ア:「ひざを折り曲げて、物の上に
    尻をつける


 イ:「ある地位・役につく

⑫「います(ある・いるの尊敬語)

成り立ち

会意兼形声文字です(广+)。

屋根」の象形(「」の意味)と

向かい合う人の象形と土地の

祭る固め

象形
」(「すわる」の意味)から、家屋

の中の「すわる場所」を意味する

「座」という漢字が成り立ちました。


≪漢字がもっと楽しく/面白くなる
アマゾン】・【楽天】で
漢字の成り立ち書籍をチェック

読み

音読み:


訓読み:
すわ(る)

常用漢字表外:
いま(す)

※訓読み⇒()の中は「送りがな」

名前(音読み・訓読み以外の読み):
」、「おき」、「くら

画数

10画

部首

广(まだれ(麻垂))

「广」を含む漢字一覧

書き順・書き方
美しい漢字の書き方【PR広告】

100万人を超える指導実績を持つ
【がくぶん ペン字講座】
無料資料には、漢字を上手に
書くコツが細かく記載
されており、
とても美しい漢字が簡単に書ける
ようになります(^^♪

資料請求には、氏名郵便番号
住所電話番号の記載が必要
ですが、バランスの良い美しい字
が書ける
ようになるので、今すぐ
資料をもらっておきましょう。


≪とてもキレイな字≫が
書け、周りの評価も上がって
嬉しい!【ペン字講座】の
無料資料はこちら


漢字/漢和/語源辞典:
OK辞典トップへ戻る