漢字/漢和/語源辞典:OK辞典
「奥/奧」という漢字
「奥」は中学生で習います。
「奧」は常用漢字外(人名用漢字)です。
成り立ち読み方画数・部首
意味

①「おく

 ア:「入り口・表から中のほうへ深く
    入った所


 イ:「部屋の西南のすみを言い、部屋
    の中で最も価値のある所。ここに
    神を祭った


 ウ:「奥座敷(家屋の、入り口から内へ
    深く入った所。家族が立ち座ったり
    する所)


 エ:「寝室

 オ:「表面に現れない深い所」、「内部

 カ:「心の底

 キ:「簡単には知る事ができない
    深い意味
」(例:数学は奥が深い)

 ク:「芸や学問をきわめて得られるもの
   (例:武道の奥をきわめる、奥義)

以下は日本のみで用いられる意味

 ケ:「夫人(妻)」(例:奥方)

 コ:「身体と心の発達が遅い事。また、
    その子


 サ:「稲の、遅く成熟するもの
   (例:奥稲)

 シ:「東北地方」(例:奥州、陸奥)

 ス:「書物の終わりの著者名・書写
    年月日・来歴などについての
    書き入れ
」(例:奥書)

 セ:「終わり

 ソ:「将来」

 タ:「右を辺(へ)というのに対し左

②「主要(特に大切)な点

③「くま(川の水が折れ曲がって入り
  こんだ所)
」(同意語:澳)

④「暖か(あたたか)」(同意語:燠)

成り立ち

形声文字です(の省略形+廾)。

屋根・家屋の象形と種を散りまく

象形と区画された耕地の象形


(「探・播」に通じ(「探・播」と同じ意味

持つようになって)、「くわしく知る

の意味)と「両手」の象形から、目が

とどかず、手で詳しく知るができ

ない事を意味し、そこから、「おく」を

意味する「奥」という漢字が成り立ち

ました。

※「奧」は「奥」の旧字(以前に使われ
 ていた)です。

※「奥」は「奧」の略字です。


≪漢字がもっと楽しく/面白くなる
アマゾン】・【楽天】で
漢字の成り立ち書籍をチェック

読み

音読み:
オウ

常用漢字表外:
イク」(奧のみ)

訓読み:
おく

常用漢字表外:
くま

名前(音読み・訓読み以外の読み):
「うち」、「おき」、「すみ」、
ふか」、「むら

画数

12画」(奥)

13画」(奧)

部首

大(だい、だいかんむり(大冠)、
だいがしら(大頭))


「大」を含む漢字一覧

美しい漢字の書き方【PR広告】

100万人を超える指導実績を持つ
【がくぶん ペン字講座】
無料資料には、漢字を上手に
書くコツが細かく記載
されており、
とても美しい漢字が簡単に書ける
ようになります(^^♪

資料請求には、氏名郵便番号
住所電話番号の記載が必要
ですが、バランスの良い美しい字
が書ける
ようになるので、今すぐ
資料をもらっておきましょう。


≪とてもキレイな字≫が
書け、周りの評価も上がって
嬉しい!【ペン字講座】の
無料資料はこちら


漢字/漢和/語源辞典:
OK辞典トップへ戻る