漢字/漢和/語源辞典:OK辞典
「振」という漢字
「振」は中学生で習います。
成り立ち読み方画数・部首
意味

①「ふるう」、「ふるわす

 ア:「ゆり動かす」、「勢いよく動かす
   (例:三振)

 イ:「物事を盛んにする」(例:振起)

 ウ:「ゆり動かして、ほこりなどを払う
   (例:振衣)

 エ:「思う存分に力を働かせる」、
   「十分に発揮する」(例:腕を振るう)

以下は「ふるう」のみ

 エ:「ゆれ動く」、「ふるえる

 オ:「物事が盛んになる

②「すくう(救)」、「助ける

③「道を通す

④「整える

⑤「古い」、「昔(いにしえ)

⑥「~より・~から(継続した期間を表す
  ために用いる語)


⑦「むらがる(たくさんの ものが一つ所に
  寄り集まる)
」(例:振鷺)

⑧「振振は、思いやりの気持ちや地位の
  高い人からの命令をしっかり守る
  気持ちを強く持っている事の意味


⑨「ふる

 ア:「ゆり動かす」、「勢いよく動かす

 イ:「手を動かして握ったものを下方に
    投げる
」、「勢いをつけて振りまく

 ウ:「割り当てる」、「仕事や役割を
    与える


 エ:「文字のわきに記号・読みがななど
    をつける


 オ:「相手の求めを退ける・断る
   (例:男を振る)

 カ:「得た地位・立場などをあっさり
    捨てる


 キ:「動かして方向を少しずらせる」、
   「進む向きをある方向に変える

 ク:「水分がなくなるまで熱して出す
   (例:薬を振る)

 ケ:「勢いよく担ぎ動かす

 コ:「本題に入るきっかけとして話す

 サ:「為替・手形などを発行する

 シ:「神が宿るとされる物体を移す

 ス:「入れかえる」、「置きかえる

⑩「ふり

 ア:「ゆり動かす事」、「勢いよく
    動かす事


 イ:「人の行い・しぐさ」

 ウ:「姿」、「様子

 エ:「偽って見せかける」(例:見ぬ振り)

 オ:「料理屋・旅館などで、紹介や予約
    なしに客が来ること。また、その客


 カ:「一時的であること」、「臨時

 キ:「芝居で音楽に伴ってする動き
   (例:振り付け)

 ク:「時間の経過を表す語
   (例:久し振り)

 ケ:「振る動作の回数を表す語

 コ:「刀剣を数える語

 サ:「女性用の和服の袖付け止まりから
    袖下までの、縫い合わせない部分


 シ:「本題に入る前のきっかけ」、
   「前置きとしてする話

 ス:「和歌の表現様式(スタイル)

 セ:「楽曲のリズムを伴って展開する、
    まとまりを持った高低の音の
    つながり


 ソ:「ずれていること、ゆがんでいること

 タ:「金銭の都合をつけること」、
   「やりくり

 チ:「ふんどしや腰巻きをつけない事
   (例:振りちん)

 ツ:「振袖(袖(そで)の長さが長い衣服)
    の略


[奮・振・震の使い分け](ふるう)

」・・・「意気(事をやりとげようとする
      積極的な気持ち)を強くする

     (例:奮って参加して下さい)

」・・・「物の一端を持ったり固定
     したりして前後左右、または
     上下に何度か往復させるよう
     に動かす
」、「物事が盛んに
     なる
」(例:刀を振るう、事業が
     振るわない)

」・・・「細かに繰り返し動く
     (例:身震い)

成り立ち

会意兼形声文字です(扌()+)。

5本の指のある手」の象形と

二枚貝が殻から足を出している

象形(「ふるえる」の意味)から、

ふるう」を意味する「振」という

漢字が成り立ちました。


≪漢字がもっと楽しく/面白くなる
アマゾン】・【楽天】で
漢字の成り立ち書籍をチェック

読み

音読み:
シン

訓読み:
ふ(る)」、「ふ(るう)」、
ふ(れる)

※訓読み⇒()の中は「送りがな」

名前(音読み・訓読み以外の読み):
とし」、「のぶ」、「ふり」、「ふる

画数

10画

部首

扌(てへん(手偏))

「扌」を含む漢字一覧

美しい漢字の書き方【PR広告】

100万人を超える指導実績を持つ
【がくぶん ペン字講座】
無料資料には、漢字を上手に
書くコツが細かく記載
されており、
とても美しい漢字が簡単に書ける
ようになります(^^♪

資料請求には、氏名郵便番号
住所電話番号の記載が必要
ですが、バランスの良い美しい字
が書ける
ようになるので、今すぐ
資料をもらっておきましょう。


≪とてもキレイな字≫が
書け、周りの評価も上がって
嬉しい!【ペン字講座】の
無料資料はこちら


漢字/漢和/語源辞典:
OK辞典トップへ戻る