漢字/漢和/語源辞典:OK辞典
「潤」という漢字
「潤」は中学生で習います。
成り立ち読み方画数・部首
意味

①「うるおう

 ア:「ほどよい水分を帯びる」、「水分が
    行き渡る
」、「ぬれる」、「湿る

 イ:「利益や恩恵(幸福や利益をもたらす
    もの)を受ける


 ウ:「豊かになる」、「ゆとりができる
   (例:財布の中が潤う)

 エ:「増す」、「増える

 オ:「飾りが加わって立派になる

 カ:「つや(物の表面から出る光、
    なめらかで張りのある美しさ)
    がある
」(例:潤色)

②「うるおす

 ア:「ほどよい水分を与える」、
   「ぬらす」、「湿らせる

 イ:「利益や恩恵を与える

 ウ:「豊かにする

③「うるおい

 ア:「適度の水分を含むこと

 イ:「利益」、「恩恵

 ウ:「金銭的に余裕ができること」、
   「豊かになること

 エ:「性格が落ち着いていて、優しく
    穏やかなこと


日本のみで用いられる意味

④「うるむ

 ア:「湿り気を帯びる」、「水分を
    帯びて曇ったようになる
」、
   「物がぼやけて見える
   (例:霧で町が潤む)

 イ:「目に涙がにじむ

 ウ:「涙で声がはっきりしなくなる

 エ:「打たれたりつねられたりして、
    皮膚が青黒くなる


 オ:「色つやが薄れる」、「物の色や形
    がはっきりしなくなる


成り立ち

会意兼形声文字です(氵()+)。

流れる」の象形(「」の意味)と

左右両開きになる戸の象形と3つ

の玉を縦ひもで貫き通した象形

(「宝石」の意味)
」(門内に財貨が

あふれ「家がうるおう」の意味)から、

(水気を含んで)うるおう」を意味する

「潤」という漢字が成り立ちました。


≪漢字がもっと楽しく/面白くなる
アマゾン】・【楽天】で
漢字の成り立ち書籍をチェック

読み

音読み:
ジュン

訓読み:
うるお(う)」、「うるお(す)」、
うる(む)

常用漢字表外:
ほと(びる)

※訓読み⇒()の中は「送りがな」

名前(音読み・訓読み以外の読み):
うるう」、「さかえ」、「ひろ」、
ひろし」、「まさる」、「ます」、
みつ

画数

15画

部首

氵(さんずい(三水))

「氵」を含む漢字一覧

合わせてチェックしてみよう
」、「」、「」、「」、
」、「」、「」、「

美しい漢字の書き方【PR広告】

100万人を超える指導実績を持つ
【がくぶん ペン字講座】
無料資料には、漢字を上手に
書くコツが細かく記載
されており、
とても美しい漢字が簡単に書ける
ようになります(^^♪

資料請求には、氏名郵便番号
住所電話番号の記載が必要
ですが、バランスの良い美しい字
が書ける
ようになるので、今すぐ
資料をもらっておきましょう。


≪とてもキレイな字≫が
書け、周りの評価も上がって
嬉しい!【ペン字講座】の
無料資料はこちら


漢字/漢和/語源辞典:
OK辞典トップへ戻る