漢字/漢和/語源辞典:OK辞典
「蔓」という漢字
「蔓」は常用漢字外(人名用漢字)です。
成り立ち読み方画数・部首
意味

①「つる

 ア:「植物ので、それ自体では
    たず、伸び
    巻き付いててったりする
    もの。まん。
」(例:蔓生、蔓延)

 イ:「つる草(が「ア」のように
    なる)。まん。
」(例:蔓生)

 ウ:「植物の巻きひげ(
    変形して細長くなり、に巻き
    付く働きをするもの)
」(例:蔓生)

 エ:「眼鏡のにかける部分

 オ:「手がかり」(例:蔓を求め
    東京へ行く、手蔓)

 カ:「頼り(してくれるもの
    として信じているもの)

   (例:を蔓にする、手蔓)

 キ:「離れていると連絡する
    方法・手段

   (例:連絡する蔓がない)

 ク:「。系統。繋がり。
   (例:家系の蔓)

 ケ:「鉱脈(岩石の割れ目を役に
    立つ・価値がある鉱物が満た
    している場所)


鉱物とは、地球の表面を形作る
 岩石のに存在する無生物で成分
 が一定の固定物質の

②「つるが出る。つるを出す
  (例:蔓生)

③「延びる広がる
  (例:蔓延、蔓延(はびこ)る)

④「乱れる

⑤「絡(から)まる。巻き付く。
  (例:蔓纏)

⑥「蔓菁(まんせい)は野菜の名前。
  カブ()の別名。アブラナ
  アブラナの一年草(1
  んでしまう植物)。主要産地は
  千葉県で漬物や煮物・味噌汁の
  具材用いる


⑦「蔓蔓(まんまん)は、ア:久しい
  さま()
、イ:日々にっていく
  さま()
、ウ:広がるさま()
  エ:まとまりがなく、わかりずらい
  さま()


成り立ち

会意兼形声文字です(艸+曼)。「

生え
」の象形と「帽子の象形と

の象形と両手の象形
」(

をあててを切れ長に

るような化粧の様(さま)から、擬態語

として「長い」の意味)から、長い

つる」を意味する「蔓」という漢字が

成り立ちました。

擬態語とは、事物の状態や身ぶり
 等の感じをいかにもそれらしく
 象形文字でしたものをいます。

≪漢字がもっと楽しく/面白くなる
アマゾン】・【楽天】で
漢字の成り立ち書籍をチェック

読み

音読み:
バン」、「マン

訓読み:
つる」、「はびこ(る)」

※訓読み⇒()の中は「送りがな」

名前(音読み・訓読み以外の読み):
なが」、「のぶ

画数

14画

部首

(くさ、くさかんむり(草冠)
、そうこう)


「艹・艹・艸」を含む漢字一覧

美しい漢字の書き方【PR広告】

100万人を超える指導実績を持つ
【がくぶん ペン字講座】
無料資料には、漢字を上手に
書くコツが細かく記載
されており、
とても美しい漢字が簡単に書ける
ようになります(^^♪

資料請求には、氏名郵便番号
住所電話番号の記載が必要
ですが、バランスの良い美しい字
が書ける
ようになるので、今すぐ
資料をもらっておきましょう。


≪とてもキレイな字≫が
書け、周りの評価も上がって
嬉しい!【ペン字講座】の
無料資料はこちら


漢字/漢和/語源辞典:
OK辞典トップへ戻る