漢字/漢和/語源辞典:OK辞典
「徳/德」という漢字
「徳」は小学5年生で習います。
「德」は常用漢字外(人名用漢字)です。
成り立ち読み方画数・部首
書き順・書き方(徳)
意味

①「人の性格で、生まれつきまたは
  生活する中で身についているもの。
  特に、その中で正しく良いもの

  (例:人徳)

②「人間性・性格・考え方を良くする
  ために、人の修得すべきもの

  (例:道徳)

③「そのものに備わっている特性」、
  「本性

④「人間性・性格・考え方を良くする
  ために、人の修得すべきものを
  たくさん備えた人
」(例:大徳)

⑤「恵み」、「恩恵

⑥「幸い(幸せ)

⑦「トクせしむ(恵む、恩恵を与える)

⑧「トクとする(ありがたく思う、
  恩に感じる)


⑨「行為」、「働き」、「能力」、「作用」、
  「ききめ

⑩「教え

⑪「教化(教え導き、また、道徳的、
  思想的な 影響を与えて望ましい
  方向に進ませること)


⑫「感化(考え方や行動に影響を
  与えて、自然にそれ を変えさせる
  こと)


⑬「良い」、「立派」(例:徳性、徳音)

⑭「ありがたい

⑮「長所

⑯「利益」、「富(財産)」、「
  (例:早起きは三文の徳)

⑰「国名。徳意志(ドイツ)の略
  (例:徳国(ドイツ))

※徳がある人とは、「一緒にいて安心
  できる人、頼りたくなる人
」の事を
  言います。

[得・徳の使い分け](とく)

」・・・利益、もうけ(例:お買い得)

」・・・値打ちがある、好結果
     (例:早起きは三文の徳、
        お徳用)

成り立ち

会意兼形声文字です。「十字路の

左半分
」の象形(「道を行く」の意味)

と「上にまじないの十をつけた目の

象形と心臓の象形
」(「まっすぐな心

の意味)」から「まっすぐな心で人生を

歩む
」を意味する「徳」という漢字が

成り立ちました。

※「德」は「徳」の旧字(以前に使われ
 ていた)です。

※「徳」は「德」の略字です。

≪漢字がもっと楽しく/面白くなる
アマゾン】・【楽天】で
漢字の成り立ち書籍をチェック

読み

音読み:「トク

訓読み:なし

名前(音読み・訓読み以外の読み):
あきら」、「あつ」、「あつし」、
あり」、「いさお」、「」、
かつ」、「さと」、「ただし」、
とこ」、「とみ」、「なり」、
なる」、「のぼる」、「のり」、
めぐむ」、「やす」、「ゆき」、
よし

画数

14画」(徳)

15画」(德)

部首

彳(ぎょうにんべん(行人偏))

「彳」を含む漢字一覧

書き順・書き方(徳)
美しい漢字の書き方【PR広告】

100万人を超える指導実績を持つ
【がくぶん ペン字講座】
無料資料には、漢字を上手に
書くコツが細かく記載
されており、
とても美しい漢字が簡単に書ける
ようになります(^^♪

資料請求には、氏名郵便番号
住所電話番号の記載が必要
ですが、バランスの良い美しい字
が書ける
ようになるので、今すぐ
資料をもらっておきましょう。


≪とてもキレイな字≫が
書け、周りの評価も上がって
嬉しい!【ペン字講座】の
無料資料はこちら


漢字/漢和/語源辞典:
OK辞典トップへ戻る