漢字・漢和辞典-OK辞典⇒⇒⇒「履」という漢字
「履」という漢字

漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。
(「履」は中学生で習います。)

成り立ち読み方画数・部首
意味

①「はきもの

 ア:「足に身につけて歩くものの総称

 イ:「靴(くつ)

②「はく(はきものを足に身につけて歩く)

③「ふむ」(同意語:踏)

 ア:「足をあげて地におろす

 イ:「足で体重をかけて上から押さえる」、「ふみつける

 ウ:「歩く

 エ:「交互に足を上げ下げする

 オ:「その場に身を置く

 カ:「ある場所を訪れる

 キ:「実際に経験する」(例:履歴)

 ク:「決まったやり方に従って行う

 ケ:「守り行う

 コ:「お参りをする

 サ:「前もって見当をつける

 コ:「値段をつける」、「評価する

 サ:「韻字を用いる(漢詩文・連歌・俳諧で、文末に同じ言葉を
    用いている)


 シ:「借金などを返さないで、相手に損害を与え

 ス:「地位に就く

④「行い」、「行為

⑤「領土」、「ふみ歩く土地の意味

⑥「易の六十四卦の1つ。ふみ進む形を表す漢字

※易とは、中国の占いの1つです。

※六十四卦とは、占いのひとつである易で用いられる基本図像
  言います。

成り立ち

会意文字です(尸+彳+舟+夊)。「」の象形と「道の左半分」の象形と

はき物」の象形と「きの」の象形から、人が道を行く時にはく

はき物」を意味する「履」という漢字が成り立ちました。

≪漢字がもっと楽しく/面白くなる
アマゾン】・【楽天】で漢字の成り立ち書籍をチェック

読み

音読み:「

訓読み:「は(く)

常用漢字表外:「くつ」、「ふ(む)

※訓読み⇒()の中は「送りがな」

名前(音読み・訓読み以外の読み):「さき」、「ふみ

画数

15画

部首

尸(かばね、しかばね、しかばねかんむり(尸冠))

「尸」を含む漢字一覧

美しい漢字の書き方【PR広告】

100万人を超える指導実績を持つ
【がくぶん ペン字講座】無料資料には、
漢字を上手に書くコツが細かく記載されており、
とても美しい漢字が簡単に書けるようになりますよ(^^♪

資料請求には、氏名郵便番号住所電話番号
記載が必要ですが、バランスの良い美しい字が書ける
ようになるので、今すぐ資料をもらっておきましょう。


≪とてもキレイな字≫が書け、
周りの評価も上がって嬉しい!
【ペン字講座】の無料資料はこちら


漢字/漢和/語源辞典:OK辞典 トップへ戻る