漢字/漢和/語源辞典:OK辞典
「遠」という漢字
「遠」は小学2年生で習います。
成り立ち読み方画数・部首
書き順・書き方
意味

①「とおい」(反意語:近い)

 ア:「距離の隔たり大きい
    離れている。くない。えん。

   (例:駅に遠い、遠隔)

 イ:「時間の隔たり大きい
    久しい。えん。

    (例:遠い過去、永遠)

 ウ:「関係がくない。親しくない。
    仲良くない。えん。

   (例:とは遠いだ、疎遠)

 エ:「繋(つな)がり弱い
   (例:遠い親戚)

 オ:「性質(特徴)・内容・程度
    隔たり大きい大き
    ある。
」(例:理想に遠い相手)

 カ:「はっきりこえない。
    小さこえる。

   (例:が遠い)

 キ:「意識がれる」(例:への
    衝撃で気が遠くなる)

 ク:「くにあるがぼやけて
    見える(はっきり見えない)

   (例:目が遠くてみにくい)

②「とおざける・えん

 ア:「離れさせる。くへ寄せない。
    追い払う。隔てる

   (例:会議室から遠ざける、敬遠)

 イ:「親しくしない(仲良くしない)。
    しない。

   (例:を遠ざける、辛い
      遠ざける、敬遠)

③「とおざかる

 ア:「とおのく(距離の隔たり
    大きくなる)
」(例:足音が遠のく)

 イ:「うとくなる(関係がくなくなる、
    親しくなくなる)
」(例:転勤で
    との関係が遠ざかる)

④「くて大きい」、「奥深い
  (例:遠大、深遠)

⑤「まわりくどい(直接的な表現を
  避け伝えようとしており、
  それを読み取るのにます
  くて面倒・大変である)

  (例:迂遠)

⑥「先祖」(例:追遠)

⑦「極まりがない。果てがない。

⑧「広い

⑨「距離の隔たり大きい
  離れている
」(例:遠郊)

⑩「距離の隔たり大きい
  離れているにいる
」(例:遠人)

⑪「違う(一致しない)

⑫「遠江 (とおとうみ) 国(現在の
  静岡県の大井川より西)の


※遠江国とは、日本の律令制(7世紀
  後半-10世紀まで実施された
  制度)で設置された日本の地方
  行政区分のつである。この
  行政区分は、律令制廃止後も
  地理区分としていられた。

成り立ち

会意兼形声文字です(辶(辵)+袁)。

立ち止まるの象形と十字路の

象形
」(「行く」の意味)と「足跡の象形

の象形と身体にまつわる衣服の

えりもとの象形
」(衣服の

入れ、旅立ちの安全を祈る

さま()から、「とおざかる」の意味)

から、「とおくへ行く」を意味する

「遠」という漢字が成り立ちました。


≪漢字がもっと楽しく/面白くなる
アマゾン】・【楽天】で
漢字の成り立ち書籍をチェック

読み

音読み:
エン」、「オン

訓読み:
とお(い)

常用漢字表外:
おち

※訓読み⇒()の中は「送りがな」

名前(音読み・訓読み以外の読み):
」、「とう」、「とうし

画数

13画

部首

辵・辶・⻌(しんにょう(之繞)、
しんにゅう(之繞))


「辵(辶・⻌)」を含む漢字一覧

書き順・書き方
美しい漢字の書き方【PR広告】

100万人を超える指導実績を持つ
【がくぶん ペン字講座】
無料資料には、漢字を上手に
書くコツが細かく記載
されており、
とても美しい漢字が簡単に書ける
ようになります(^^♪

資料請求には、氏名郵便番号
住所電話番号の記載が必要
ですが、バランスの良い美しい字
が書ける
ようになるので、今すぐ
資料をもらっておきましょう。


≪とてもキレイな字≫が
書け、周りの評価も上がって
嬉しい!【ペン字講座】の
無料資料はこちら


漢字/漢和/語源辞典:
OK辞典トップへ戻る