漢字/漢和/語源辞典:OK辞典
「精/精」という漢字
「精」は小学5年生で習います。
「精」は常用漢字外です。
成り立ち読み方画数・部首
書き順(精)
意味

①「くわしい」、「細かい
  (例:精細、精巧)

②「」、「」(例:精根、精神)

③「まこと(本当)

④「真実の心」、「本当の気持ち

⑤「

⑥「もののけ(人間に憑いて苦しめ
  たり、病気にさせたり、死に至ら
  せたりするといわれる怨霊、死霊、
  生霊など霊のこと)
」、「あやしく
  不思議なもの
」(例:精霊)

⑦「白米(ついて白くした米)

⑧「米をついて白くする」(例:精米)

⑨「まじりけがない」、「純粋
  (例:精粋)

⑩「もっぱら(ある1つの事に集中する
  さま、ひたすら)
」(例:精一)

⑪「すぐれている」(例:精鋭、精兵)

⑫「清い(汚れ・にごりなどがなく
  美しい、気持ちに損得を考えたり
  かけひきしたりする気持ちがない)

  、「清らか」(例:精純)

⑬「奥深い

⑭「」、「日月の光

⑮「日・月・星

⑯「もと

 ア:「生命の根源」、「生殖(生物が自ら
    と同じ種に属する個体をつくる
    こと)のもととなるもの
」(例:精液)

 イ:「万物を生成する陰陽の気

成り立ち

会意兼形声文字です(+())。

横線(穂)と六点(米)」の象形

(「」の意味)と「が地上に

生えてきた象形と井げたの中の

染料(着色料)の象形
」(「青くすみ

きる
」の意味)から、「きれいに

ついた米
」、「すんだ心」を意味する

「精」という漢字が成り立ちました。

※「精」は「精」の旧字(以前に使われ
 ていた)です。


≪漢字がもっと楽しく/面白くなる
アマゾン】・【楽天】で
漢字の成り立ち書籍をチェック

読み

音読み:
セイ」、「ショウ

訓読み:
常用漢字表内はなし

常用漢字表外:
くわ(しい)

※訓読み⇒()の中は「送りがな」

名前(音読み・訓読み以外の読み):
あき」、「あきら」、「きよ」、
きよし」、「くわし」、「しげ」、
しら」、「すぐる」、「すみ」、
ただ」、「ただし」、「つとむ」、
ひとし」、「まこと」、「まさし」、
もと」、「もり」、「よし

画数

14画」(精・精)

部首

米(こめ、こめへん(米偏)
、よねへん(米偏))


「米」を含む漢字一覧

書き順・書き方(精)
美しい漢字の書き方【PR広告】

100万人を超える指導実績を持つ
【がくぶん ペン字講座】
無料資料には、漢字を上手に
書くコツが細かく記載
されており、
とても美しい漢字が簡単に書ける
ようになります(^^♪

資料請求には、氏名郵便番号
住所電話番号の記載が必要
ですが、バランスの良い美しい字
が書ける
ようになるので、今すぐ
資料をもらっておきましょう。


≪とてもキレイな字≫が
書け、周りの評価も上がって
嬉しい!【ペン字講座】の
無料資料はこちら


漢字/漢和/語源辞典:
OK辞典トップへ戻る